メニュー

ご挨拶

せいきょう三丁目歯科は、1997年に生協森の宮歯科からスタッフを派遣し、蒲生厚生診療所の4階に開設されました。

私たちは、生協の歯科として安全安心の保健、医療に取り組みます。特に、いつまでも健康な食生活が送れるように、歯をじょうぶで長持ちさせる医療に力を入れています。また、歯列矯正、自費の技工物など確かな技術で質の高い医療を低価格で提供いたします。

所長 辻 良典(ツジ ヨシノリ)

略歴

1965年 生まれ
1991年 徳島大学歯学部卒業
  生活協同組合ヘルスコープおおさか(旧大阪中央医療生協)入職
  生協森の宮歯科
1997年 せいきょう三丁目歯科へ異動
2002年 せいきょう三丁目歯科 所長就任
2010年 生活協同組合ヘルスコープおおさか歯科部長就任
  現在に至る

歯科衛生士

歯科医療の診療をスムーズに進めるためにサポートしたり歯周病の患者さまにはオーラルケアを施術したり 中高年の患者さまには特に歯周病の予防のトータルサポートに力を入れています。
在籍する歯科衛生士の共通の理念は『患者さま一人ひとりにあったサービスを提供する事』『お口の健康を安心・安全に守る事』『笑顔でいつまでも元気に健やかに』です。

お口の中のお悩みは歯科衛生士に何なりとご相談下さい。

私たちは医療福祉生協の歯科として地域の皆さまの安心で安全な医療に取り組んでいます。
1階にある内科との連携も視野に入れ、いつまでも皆様が健康で楽しい食生活が送れるようにスタッフ一同全力で取り組んでおります。

歯科技工士

技工士の仕事は、患者さんの歯に合う補綴物や入れ歯を作製することです。歯科医院の多くは、技工物を外部に委託しているところが多い中、患者さんに安全安心の技工物を提供するために院内技工にこだわっています。

歯科の技工物は、診療報酬制度の問題もあり医療保険がきく物と全額自費となる物があります。当院の自費の技工物は、世間相場からみて低価格で提供できるように努めておりますので、お気軽にご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME